♪ モンブラン ??

2種類のカボチャのモンブラン
成城には " アルプス " 、学芸大学には " マッターホーン "、 そして自由ヶ丘には1933年から " モンブラン " が聳え立つ。
歴史ある東京の洋菓子店名。

むらさき芋と安納芋のモンブラン
自由ヶ丘の老舗洋菓子店 " モンブラン " で初めて作られた黄色いモンブラン。 モンブランの上に栗がヒョイとのっている。
いつごろから欧州風の茶色い蕎麦模様(ソバージュ?)に粉雪がかかったお洒落なモンブランが出現したんだろう?
小さいころはラム酒の利いたサバランを好んで食べていた。 茶色い蕎麦柄のモンブランが出てきてやっと好きになった。

和栗のモンブラン
昨日、突然の雷雨に襲われた。
新宿の地下道に入った。 入ったついでに昨夜からキスの天ぷらが頭をよぎっては消え・・天ぷらを3種類買って夕飯は天丼にしようとデパ地下へ。
ディズニーランドよりもラスベガス、ブロードウェイよりもデパ地下は私にとっての心弾む場所。
売り子のお姉さんと商品ケースを代わる代わる見ていたら KIHACHI の前で目が留まった。
小さめのモンブランの3点セット。 週に2度買ってくるコージーコーナーのジャンボプリン(¥185)以外の久しぶりのちゃんとしたスイーツ。

メモ魔の私はラジオや飲み屋、街中の会話でも気になったものはメモをする習慣がある。
その中に江戸時代の少年が詠んだ和歌に素敵なのがある、
あふときは(会う時)は語りつくすと思えども 別れとなれば残る言の葉
「言葉」という2文字の間に「の」を入れると「言(こと)の葉(は)」となる。
意味は同じでもとても映像的でどこか優しい響きに聞こえてくる。
今日はこれからシャンプーセットを持って銭湯へ行く日。 「銭(ぜに)の湯」ではないですよ。
■
[PR]
by w-scarecrow
| 2015-09-05 17:27
| 食 + うつわ
|
Comments(4)
昨日の雷と豪雨
すごかったですね
突然の轟音に、思わずブラインドを開けて空を見上げました
そうですか デパ地下にいたんですね
すごかったですね
突然の轟音に、思わずブラインドを開けて空を見上げました
そうですか デパ地下にいたんですね

hayatedani さん、こんばんは。
代々木から歩いて新宿へ向かう途中に豪雨に遭いました。
疾風谷にさんと吉祥寺でのすれ違いがありましたよね。
豪雨の時は伊勢丹のデパ地下にはいなかったんですね。
きなこと黒胡麻のぼたもちかモンブランセットと迷いました。
ルリ色の皿、素敵でしたね。飯椀も片口(ドレッシング用)だとか湯呑、向付もあのブルーだったら格好いいですよね。
今、外から秋祭りの神輿の掛け声が聞こえてきます。秋ですね。
代々木から歩いて新宿へ向かう途中に豪雨に遭いました。
疾風谷にさんと吉祥寺でのすれ違いがありましたよね。
豪雨の時は伊勢丹のデパ地下にはいなかったんですね。
きなこと黒胡麻のぼたもちかモンブランセットと迷いました。
ルリ色の皿、素敵でしたね。飯椀も片口(ドレッシング用)だとか湯呑、向付もあのブルーだったら格好いいですよね。
今、外から秋祭りの神輿の掛け声が聞こえてきます。秋ですね。

これからの季節、栗のお菓子がたくさん並んで、栗好きには嬉しい季節です。
マッターホーンも、いつか行きたいと思っていたお店。一番の目当ては、クッキー缶の缶なんですけど♪
今日もひどい雨でしたね。
最近、太陽を見ていないような気がします。
マッターホーンも、いつか行きたいと思っていたお店。一番の目当ては、クッキー缶の缶なんですけど♪
今日もひどい雨でしたね。
最近、太陽を見ていないような気がします。

cookie さん、こんばんは。
マッターホーンの缶、検索して初めて知りました。
恰好いいんだか、いや、そうでないのかレトロ感たっぷりですね。
そう栗の和菓子、洋菓子嬉しいですね。
美味しい煎茶で一服したいですね。
今夜は神宮球場でのヤクルトvs横浜の観戦予定だったのですが、中止。洗濯物早く天日に干したいです。
マッターホーンの缶、検索して初めて知りました。
恰好いいんだか、いや、そうでないのかレトロ感たっぷりですね。
そう栗の和菓子、洋菓子嬉しいですね。
美味しい煎茶で一服したいですね。
今夜は神宮球場でのヤクルトvs横浜の観戦予定だったのですが、中止。洗濯物早く天日に干したいです。