My Darling Clementaine ♪

一昨年の暮れにハンバーガー・チェーンの Wendy's が表参道に再上陸した。
ハンバーガーは4~900 円台の高級品になってしまった。
まだ、下々の味方だった頃の Wendy's のマッシュルームソースのチキンバーガーとチリが大好きだった。
特にチリ。 小さな袋に入った辛味のソースを2つかけて食べた。

Wendy's のチリの味を思い出しながら、それに近いレシピで作ったチリ・コン・カン。
仕上がったチリコンカンにパラペーニョのソースをたっぷりとかけてハーハー言いながら食べた。 結構、近づけたかもしれない。

材料は、牛ひき肉、レッドキドニーとピント・ビーンズ、トマト缶、
チリパウダー、固形コンソメ、塩、コショウ、
玉ねぎと赤パプリカ、少しのニンニクのみじん切り。
アメリカ生まれの男の料理なので多少、雑に作ってもいいかも。
開拓時代、テキサスやニューメキシコを渡り歩いたカウボーイたちの料理。
首にスカーフを巻き西部劇を観ながら食べると臨場感があっていいかもかもしれない。
窓から望む中国山地も立山連峯もロッキー山脈に見えてくると想う。
小さい頃に日曜洋画劇場で観た西部劇の数々。 「 Shane come back ! 」というラストの名台詞(叫び)をTV では「 シェーン帰っておいでよ」 と少年が叫んでいた。
その頃の私は保安官になりたかったり、奉行所に勤めたかったり、素浪人でいこうかと悩み多い時代だった。
ゲーリー・クーパーやジョン・ウェインが男の象徴だった時代、『 荒野の決闘 』 『 怒りの葡萄 』 のヘンリー・フォンダはどこか不安気で頼りなく、稲川淳二を想わせるような風貌で好きだった。
『 荒野の決闘 』 のラスト、ワイアット(H・フォンダ)が心惹かれた女、クレメンタインンが去ってゆくときに有名な ♪ 愛しのクレメンタイン ♪ が流れる。
♪ Oh my darling, oh my darling, oh my darling Clementine・・・♪
健さんでも寅さん(ちょいと違いますが)でもカウボーイの映画でも、普通は女が去ってゆく男を柱の陰から涙を堪えてそっと見送るものだが、この映画は情けなげに男が去ってゆく女を見送っていた。
こんな現代に通ずる男と女の別れのシーンが好きだった。
東京は23度を上まわった。
J-wave からレミオロメンの ♪ 3月9日 ♪ が流れてきた。 この曲を聴くとウルウルとしてしまう、部屋で呑むと酔いそうなので外で呑むことにする。
では・・・。
by w-scarecrow
| 2013-03-08 19:13
| 食
|
Comments(8)
美味しそうなチリコンカン!!
昔、よくキャンプに行っていた頃、よく作っていました♪
大好きなトマトソースと大好きな豆の組み合わせだから、さらに大好き!!でも、家ではあまり作ったことがなかったかも…。
ビールに合いますよね~♪ヽ(´▽`)/
美味しいハンバーガーも食べてみたいなぁ~♪
明日はお休みですか?
楽しいお酒を~♪
昔、よくキャンプに行っていた頃、よく作っていました♪
大好きなトマトソースと大好きな豆の組み合わせだから、さらに大好き!!でも、家ではあまり作ったことがなかったかも…。
ビールに合いますよね~♪ヽ(´▽`)/
美味しいハンバーガーも食べてみたいなぁ~♪
明日はお休みですか?
楽しいお酒を~♪
Like

西部劇でのアウトドア・ビーンズ煮込み料理、ホームドラマで観る牛乳ぶっかけて食べるシリアル、洗面器みたいな容器を家族みんなで回し取り分けて食べるマッシュポテト・・・ッて言うのが子ども心に印象に残っているアメリカの食卓風景です^^;
wさんのチリコンカンは格別に美味しそう!
チキンバーガーと合いそうですね^^
wさんのチリコンカンは格別に美味しそう!
チキンバーガーと合いそうですね^^

mimo さん、こんばんは。
初めてチリコンカンを食べたのは20歳の頃です。旨かった!
mino さんはもっと早い時期に出会っていたんでしょうね。
レッドキドーニー・ビーンズとピント・ビーンズと2種類を混ぜたのですがピントはぼやけた感じで、次回はキドニーと他の豆を混ぜてみたいと思っています。
パラペーニョソースでピリリと辛くしてビールのつまみにする。
バッチリでしたよ。
初めてチリコンカンを食べたのは20歳の頃です。旨かった!
mino さんはもっと早い時期に出会っていたんでしょうね。
レッドキドーニー・ビーンズとピント・ビーンズと2種類を混ぜたのですがピントはぼやけた感じで、次回はキドニーと他の豆を混ぜてみたいと思っています。
パラペーニョソースでピリリと辛くしてビールのつまみにする。
バッチリでしたよ。

kurota さん、こんばんは。
タムラパンを聴いてリラックスされていますか?息抜きをしてくださいね。
アメリカのホームドラマの印象は強烈でしたね。 でっかい缶詰から豆やスープが鍋に放りこまれたり、当時缶詰というと鯨や牛の大和煮を食べてご機嫌だったのに、敵は訳の分からない薄煎餅みたいのに牛乳をかけていて、お袋に訊いても招待の判らないものばかりでしたね。
チリコンカン、フレッシュトマトをのせたり、チーズを混ぜたり・・たまにいいですね。
タムラパンを聴いてリラックスされていますか?息抜きをしてくださいね。
アメリカのホームドラマの印象は強烈でしたね。 でっかい缶詰から豆やスープが鍋に放りこまれたり、当時缶詰というと鯨や牛の大和煮を食べてご機嫌だったのに、敵は訳の分からない薄煎餅みたいのに牛乳をかけていて、お袋に訊いても招待の判らないものばかりでしたね。
チリコンカン、フレッシュトマトをのせたり、チーズを混ぜたり・・たまにいいですね。
そう、昨年再上陸ときいて、大喜びしたのですが、高級店なんですか・・・。行かなきゃとは思っていたのですが。表参道かぁ。
そうそう、青山でメニューに迷いながら、初めて食べたのがチリで衝撃的だったようなかすかな記憶があります。あ~食べたい。
地震は近くといえば近くなんですが、地盤の関係でしょうか1回目は揺れましたが、それ以降はテロップで流れるほどにこのへんは揺れを感じなくて不思議な感じでした。ご心配ありがとうございました。
そうそう、青山でメニューに迷いながら、初めて食べたのがチリで衝撃的だったようなかすかな記憶があります。あ~食べたい。
地震は近くといえば近くなんですが、地盤の関係でしょうか1回目は揺れましたが、それ以降はテロップで流れるほどにこのへんは揺れを感じなくて不思議な感じでした。ご心配ありがとうございました。

gori_rin さん、おはようございます。
再上陸したのは嬉しいのですが、レギュラーサイズで450~980円の高級バーガー店になっているんです。
チリは昔のままの値段です。 懐かしさで入ってみたいですね。
ビーンズの缶詰はすごく安いので、7,800円で3日間楽しめましたよ。
日光近辺の震源、あまり地震のイメージがなかったので驚きました。
大丈夫とのこと一安心。
再上陸したのは嬉しいのですが、レギュラーサイズで450~980円の高級バーガー店になっているんです。
チリは昔のままの値段です。 懐かしさで入ってみたいですね。
ビーンズの缶詰はすごく安いので、7,800円で3日間楽しめましたよ。
日光近辺の震源、あまり地震のイメージがなかったので驚きました。
大丈夫とのこと一安心。

こんにちは~
wendy's 撤退前に池袋にいって 動けなくなるほど食べました!
ポテトにチリかけ?おいしかったです!
連れ合いの去年の誕生日の食事は・・チリコンカン作って
大きなソーセージを焼いてバゲットに挟んで・・というのが
メイン炭水化物でした。 ドロドロになって食べました。
バンジョーが聴きたくなりました。
wendy's 撤退前に池袋にいって 動けなくなるほど食べました!
ポテトにチリかけ?おいしかったです!
連れ合いの去年の誕生日の食事は・・チリコンカン作って
大きなソーセージを焼いてバゲットに挟んで・・というのが
メイン炭水化物でした。 ドロドロになって食べました。
バンジョーが聴きたくなりました。

del さん、こんばんは!
del さんも Wendy's のファンで嬉しいです。
アメリカンスタイルのホットドッグではなく、ドイツで食べるホットドッグにチリを乗せたいですよね。
そうですよね・・del 家はメキシカンの行け!行け!の感じでいい感じです!
バンジョー=pizaa のシェーキーズが浮かびます。
そういえば、バンジョーの存在感薄くなってきました。 全く聴かないですもね。
del さんも Wendy's のファンで嬉しいです。
アメリカンスタイルのホットドッグではなく、ドイツで食べるホットドッグにチリを乗せたいですよね。
そうですよね・・del 家はメキシカンの行け!行け!の感じでいい感じです!
バンジョー=pizaa のシェーキーズが浮かびます。
そういえば、バンジョーの存在感薄くなってきました。 全く聴かないですもね。