青春の山形
山形の『丸八やたら漬』でおにぎりを握った。 海苔が細く短かすぎて情けない感じになってしまった。

【川口江里(福島・いわき市)長皿】
山形駅からローカル線、左沢線に乗り、終点からまたバスで朝日連峰の山々の連なる最上川沿いの町への長旅。
20代の頃、何度も通った道のり。
学生時代の親友が家業を継ぐため、ふるさとの町へと帰った。 学生時代に東京で嫁さんを見つけてのトンボ帰り。
遊び仲間たちは殆どUターンしてしまった。山形、静岡、北海道、新潟。
朝日町という自然に包まれた町。 今はもう店を畳んでいるがちっさな町に一軒、美味しい蕎麦屋があった。
手打ち蕎麦と鶏だしの中華そばが抜群に旨かった。
いまだに山形の蕎麦が一番好きかもしれない。 そんな山の里の町に通う理由はまだあった。
淡雪ようなべっぴんさんがその町いた。

山形の漬けものの数々。


左が名物"やたら漬"、右が"オーから" 【左・余宮隆(天草)、右・吉田学(千葉)】


"田舎きゅうり"に"菊翁" 【廣谷ゆかり(高知)、永井健(丹波)】


食用菊を甘酢で漬けた"以外菊(もってのほか)、"おみ漬" 青菜、にんじん、大根、紫蘇を刻んだ爽やかな一品。
【田鶴浜守人(常滑)、久野靖史(愛知・三好町)】
ごはんが進むのは"オーから"、いい具合の辛さだった。
今度、山形へ行くときは仙台から仙山線に乗ってゆっくりとした旅をしてみたい。
蕎麦屋巡りもしてみたい。

【川口江里(福島・いわき市)長皿】
山形駅からローカル線、左沢線に乗り、終点からまたバスで朝日連峰の山々の連なる最上川沿いの町への長旅。
20代の頃、何度も通った道のり。
学生時代の親友が家業を継ぐため、ふるさとの町へと帰った。 学生時代に東京で嫁さんを見つけてのトンボ帰り。
遊び仲間たちは殆どUターンしてしまった。山形、静岡、北海道、新潟。
朝日町という自然に包まれた町。 今はもう店を畳んでいるがちっさな町に一軒、美味しい蕎麦屋があった。
手打ち蕎麦と鶏だしの中華そばが抜群に旨かった。
いまだに山形の蕎麦が一番好きかもしれない。 そんな山の里の町に通う理由はまだあった。
淡雪ようなべっぴんさんがその町いた。

山形の漬けものの数々。


左が名物"やたら漬"、右が"オーから" 【左・余宮隆(天草)、右・吉田学(千葉)】


"田舎きゅうり"に"菊翁" 【廣谷ゆかり(高知)、永井健(丹波)】


食用菊を甘酢で漬けた"以外菊(もってのほか)、"おみ漬" 青菜、にんじん、大根、紫蘇を刻んだ爽やかな一品。
【田鶴浜守人(常滑)、久野靖史(愛知・三好町)】
ごはんが進むのは"オーから"、いい具合の辛さだった。
今度、山形へ行くときは仙台から仙山線に乗ってゆっくりとした旅をしてみたい。
蕎麦屋巡りもしてみたい。
■
[PR]
by w-scarecrow
| 2010-12-04 01:05
| 食 + うつわ
|
Comments(8)

一口サイズのおにぎり 可愛いです^^
東北地方はお漬け物の宝庫ですね。
彩りも良くてどれも美味しそうですが
やはり「オーから」是非食べてみたいです(笑)
東北地方はお漬け物の宝庫ですね。
彩りも良くてどれも美味しそうですが
やはり「オーから」是非食べてみたいです(笑)
5寸くらいの小鉢が多くあると楽しいですね
懐石の向付のような器
色とりどりで、小さくてもしっかり個性を発揮している
山形の漬物が器に映えてます
「器は料理の着物」by魯山人
なんでしょうね やっぱり
懐石の向付のような器
色とりどりで、小さくてもしっかり個性を発揮している
山形の漬物が器に映えてます
「器は料理の着物」by魯山人
なんでしょうね やっぱり

kiraraさん、おはようございます。
新米の時期は漬けものだけでも充分美味しくいただけますね。
山形の「つや姫」しっかりとした味で美味しかったですよ。
米も味噌も果物も温泉も魅力いっぱいの東北。
でも行きすぎたせいか今は西へ西へと興味がいっています。
新米の時期は漬けものだけでも充分美味しくいただけますね。
山形の「つや姫」しっかりとした味で美味しかったですよ。
米も味噌も果物も温泉も魅力いっぱいの東北。
でも行きすぎたせいか今は西へ西へと興味がいっています。

hayatedaniさん、おはようございます。
写真の鉢も4~5寸鉢です。
使い勝手のよい大きさです。お膳に何種類もおかずが並んでいないと駄目なお父さんたちには浅鉢が華やかにしてくれるかもしれません。
中鉢は焼き〆よりも織部や志野の方が映えるような気がします。
魚の干物と漬けもの、味噌汁、朝飯はこれで充分ですね。
今日はhayatedaniさん、バイクでどこへ行くんだろう?
写真の鉢も4~5寸鉢です。
使い勝手のよい大きさです。お膳に何種類もおかずが並んでいないと駄目なお父さんたちには浅鉢が華やかにしてくれるかもしれません。
中鉢は焼き〆よりも織部や志野の方が映えるような気がします。
魚の干物と漬けもの、味噌汁、朝飯はこれで充分ですね。
今日はhayatedaniさん、バイクでどこへ行くんだろう?
新米の美味しい時期ですね~ウチも毎年のように妹夫婦から
滋賀の新米を頂きます!
美味しい新米とお漬物があればお茶碗一膳はいけますね~
東北のお漬物は京都や関西のお漬物とは違い味がシッカリとついていそう。
お茶づけにしても美味しそうだし、チャーハンの具にもなりそうな感じ!
器も色合いが落ち着いていて良いですね!
雪深い東北の温泉に一度は行ってみたいな~
滋賀の新米を頂きます!
美味しい新米とお漬物があればお茶碗一膳はいけますね~
東北のお漬物は京都や関西のお漬物とは違い味がシッカリとついていそう。
お茶づけにしても美味しそうだし、チャーハンの具にもなりそうな感じ!
器も色合いが落ち着いていて良いですね!
雪深い東北の温泉に一度は行ってみたいな~

yundesさん、おはようございます。
米や味噌を贈ってもらうのって嬉しいですよね。
誕生日、X'masのプレゼントに何がいい?と訊かれたら迷わず「米!!」と答えます。
東北の漬けものは味がしっかりしているので、お茶受けではなく、やっぱご飯とですね。
チャーハンといえば高菜が食べたくなってきました。
雪見酒いいですよね。部屋に帰って炬燵に入っての鍋。
北の海の海鮮の鍋、食べたいですね。
米や味噌を贈ってもらうのって嬉しいですよね。
誕生日、X'masのプレゼントに何がいい?と訊かれたら迷わず「米!!」と答えます。
東北の漬けものは味がしっかりしているので、お茶受けではなく、やっぱご飯とですね。
チャーハンといえば高菜が食べたくなってきました。
雪見酒いいですよね。部屋に帰って炬燵に入っての鍋。
北の海の海鮮の鍋、食べたいですね。

おはようございます~
こんなに暖かいのに、早々と風邪をひいてしまいました。
でも、食欲はバッチリなのが嬉しくもあり悲しくもあり(笑)
ということで、早速お茶漬けが食べたくなってきました。
たぶん、オーからというのが一番私好みだと思います。
でも、地方に友達が多いのは、ある意味羨ましいです。
私の友達は皆東京在住なので、いつも新宿、渋谷、恵比寿あたりをウロウロと・・・
全然、世界が広がりません(笑)
こんなに暖かいのに、早々と風邪をひいてしまいました。
でも、食欲はバッチリなのが嬉しくもあり悲しくもあり(笑)
ということで、早速お茶漬けが食べたくなってきました。
たぶん、オーからというのが一番私好みだと思います。
でも、地方に友達が多いのは、ある意味羨ましいです。
私の友達は皆東京在住なので、いつも新宿、渋谷、恵比寿あたりをウロウロと・・・
全然、世界が広がりません(笑)

nobさん、風邪大丈夫ですか~?
大好きな揚げもの、衣もの、精力増進ものをいっぱい摂っているのに・・。
今日くらいはdominoもそば屋の丼物のデリバリーは辞めた方がいいですよ。
ゆっくりと腹半分にして休んでください。
学生時代の友だちは見事にUターンをしてしまいました。
そのうちの2人は東京の子を嫁さんとして連れて帰ったんです。何んかね~。
nobさんみたく東京に遊び友だちがいた方のがいいですよ。
巣鴨の塩大福が食べたい!と思ったら、すぐに友だちを呼びだせるんですから。
大好きな揚げもの、衣もの、精力増進ものをいっぱい摂っているのに・・。
今日くらいはdominoもそば屋の丼物のデリバリーは辞めた方がいいですよ。
ゆっくりと腹半分にして休んでください。
学生時代の友だちは見事にUターンをしてしまいました。
そのうちの2人は東京の子を嫁さんとして連れて帰ったんです。何んかね~。
nobさんみたく東京に遊び友だちがいた方のがいいですよ。
巣鴨の塩大福が食べたい!と思ったら、すぐに友だちを呼びだせるんですから。